日勤看護師の1日の仕事の流れ・スケジュール【職場別】
職場別・仕事の流れ

コンサル
日勤のみで働くことのできる職場をお探しの方へ、病院やクリニック、健診センターなど、合計8施設の1日の流れ・スケジュール例をご紹介します。
「実際、何時くらいに出勤するの?」「どんな業務をするの?」「帰りの時間は?」もし実際に働くとしたら…とご想像いただきながら、ご覧ください。
もくじ
病院編(外来看護師)
8:00
・出勤
・着替え
・カルテチェック
・医療器具の準備
8:30
・ミーティング
・受付開始
9:00
・診療開始
・医師の診察介助
・血圧・脈拍測定、採血、注射
13:00
・休憩(交代で休憩する所もあり)
14:00
・午後の診療開始
・医師の診察介助
・血圧・脈拍測定、採血、注射
17:00
・午後の診療終了
・診察室の片付け
・医療機器の点検
・消耗品の補充
17:30
・業務終了
クリニック編
8:30
・出勤
・着替え
・医療器具の準備
・受付開始
9:00
・診療開始
・医師の診察介助
・血圧・脈拍測定、採血、注射
13:00
・休憩(交代で休憩する所もあり)
15:00
・午後の診療開始
・医師の診察介助
・血圧・脈拍測定、採血、注射
18:00
・午後の診療終了
・診察室の片付け
・医療機器の点検
・消耗品の補充
・清掃
19:00
・業務終了
健診センター編
7:30
・出勤
・着替え
・医療器具の準備
・予約者の確認
8:00
・健診開始
・採血、尿、血液検査、視力測定などの検査
12:00
・休憩(交代で休憩する所もあり)
13:00
・午後の健診開始
・採血、尿、血液検査、視力測定などの検査
15:00
・午後の健診終了
・書類作成やデータ入力
・明日の予約者の確認
16:30
・医療機器の点検
・消耗品の補充
17:00
・業務終了
医療機器メーカー編
9:00
・出社
・メールチェックと本日のスケジュール確認
・製品のプレゼン内容の確認
・営業と同行し、クライアント先(病院、クリニック)へ訪問準備
10:00
・クライアント先への車で移動
11:00
・クライアント先へ到着
・製品説明のプレゼンテーション
12:00
・昼食
13:00
・別のクライアント先へ車で移動
・製品説明のプレゼンテーション
16:00
・帰社
・翌日のプレゼン資料の作成
・クライアントとのメール対応
・報告書作成
17:30
・退社
治験関連企業(SMO/CRO)編
9:00
・担当施設への出勤
・治験担当医師やコメディカルなど担当の方に挨拶
・メールチェックと本日のスケジュール確認
9:30
・来院予定の被験者のカルテチェック
・検査結果確認
・治験薬や検査キット準備
10:30
・被験者の治験薬服用状況や体調変化の確認
・医師の診察同席
・医師やコメディカルに各種検査の実施依頼
・服薬指導
11:30
・WS(ワークシートという症例報告書のようなもの)の記載漏れチェック
・EDC(臨床検査情報の電子的収集)入力
・検体処理・保管
・次回来院準備
12:30
・昼食
13:30
・メールチェック
・CRA(臨床開発モニター)との対応
・来院予定の被験者のカルテチェック
・検査結果確認
・治験薬や検査キット準備
15:00
・治験参加候補者との診察同席
・インフォームドコンセントの補助業務
・治験参加者の来院スケジュール確認と調整
・治験協力費支払手続き
16:00
・被験者対応後の処理
・WSの記載漏れチェック
・EDC入力
・次回の来院準備
17:00
・メールチェック
・検体回収対応
・日報などの報告業務
17:30
・業務終了
介護施設編
8:30
・出勤
・夜勤対応の介護職員との申し送り
・利用者の巡回・病状観察
・医師の指示受け
9:00
・バイタルや体温チェック
・点滴、投薬の管理
・排泄ケア
・食事介助
・利用者の介助全般
11:30
・食事の配膳(薬のセット)
・食後の食べ残しのチェック
13:00
・昼食
14:00
・午前に引き続き看護・介護業務
・看護・介護計画の検討、作成
15:00
・利用者のおやつ、お茶の準備
・利用者とのコミュニケーション
・カンファレンス
・ミーティング
17:15
・夜勤スタッフ(主に介護職員)への申し送り
17:30
・退勤
訪問看護編
9:00
・出勤(訪問看護ステーション)
・訪問先スケジュールの確認
・利用者のカルテ確認
・訪問に必要な物品の準備
9:30
・利用者宅への訪問(1~2件)
12:00
・訪問看護ステーションに戻り昼食
13:00
・午後の訪問(3~5件)
16:30
・訪問看護ステーションに戻る
・訪問看護記録の記入
・利用者のカルテチェック
・スタッフへの申し送り
・訪問看護計画書や報告書の作成・修正
17:30
・退勤
転職前に知っておく!日勤のみで働くメリット・デメリット
メリット
・当直、オンコールなどの夜勤対応がなく、ワークライフバランスが取りやすく、長期的に働きやすい環境が築ける
・定時で帰宅できるケースが増え、趣味や家庭などプライベートな時間を確保しやすい
・企業などへのキャリアチェンジによって、看護師以外のスキルや経験が身に着く。人材交流の機会が増え、人脈が増える
・緊急性の高い仕事が減る事により、精神的なストレスから解放される
デメリット
・夜勤手当がでない為、夜勤有りの給与と比べると少なくなる
・医療行為があっても、軽度な病状の方や健康な方、介護の方が対象になる為、幅広い症例に携わる事が出来ない。看護師としてのスキルアップにつながりにくい
・病院で働く場合、他の看護師と比べて働く時間や仕事内容にに制限がある為、出世に影響するケースもある
・企業などへのキャリアチェンジ転職の場合、臨床の現場に戻りにくくなる
日勤看護師JOBでは、転職サポートの中で
働き方に関するご相談も承っております。
これから転職活動を行う・現在転職活動中といった方は
是非無料の転職サポートにお申し込みください。