看護師の求人・転職支援サービス日勤看護師JOB採用担当の方はこちら

【転職Q&A】重責とやりがいのある急性期から日勤のみの職場への転職を検討中。日勤のみの職場のやりがいは?


急性期病院の外科病棟に勤務しています。
パートナーとの結婚を考えているのですが、子供も考えているため救急や急性期ではない日勤のみの職場を希望しています。

しかし、今の職場の重責と忙しさにとてもやりがいを感じています。
日勤のみの職場は少しゆるい印象を持っていて(場所にもよると思いますが)、皆さんどういうところにやりがいを感じているのかなと気になっています。
親しい友人で日勤のみの職場で働いている人がいないので、ここでやりがいや、メリット・デメリットがあれば教えて頂きたいです。(ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご相談ありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

急性期病院は、重篤な患者様や容体の急変に対応しなくてはならず、体力的にも精神的にも負担が多く大変ですよね。そのような環境でも、やりがいを持ってお仕事に臨まれていて素晴らしいです。

今後のライフイベントのことも考えて、日勤帯のみのお仕事も検討されているのですね。それでは、日勤の働き方について、やりがい・メリット・デメリット、それぞれについて回答します。

やりがい

日勤帯のみの施設の多くは、患者様一人ひとりと関係を築き、しっかりと向き合って医療を提供することができます。
急性期の病院だと容態が安定すると転院になるため、一人の患者様と関わる時間はそれほど長くないです。しかし、クリニックや介護施設は、定期的に通う患者様が多く、一人の患者様とのお付き合いが長くなります。
患者様と長期的にかかわりながらサポートしていきたい方にはお勧めです。

メリット

生活リズムが整えやすい
夜勤が入るとどうしても不規則な働き方になってしまい、身体の不調を感じやすくなります。日勤のみだと生活サイクルを一定に保つことができ、夜勤がある職場に比べ、体力的な負担を少なく働くことができます。

家庭との両立がしやすい
夜間帯の勤務がないことで、子育てや家事との両立を図ることができます。クリニックや健診施設は日曜日固定休みのところも多く、家族や友人と過ごす時間も大切にしながら働くことができます。

デメリット

給与が低くなる
日勤のみの場合は、夜勤手当や深夜割増賃金の支給がありませんので、夜勤対応で年収を上げることができません。夜勤がある業務から日勤のみに働き方を変えた場合は、年収が大幅に下がる可能性があります。

スキルアップが難しい
急性期のように先端医療にかかわる機会がほとんどないため、緊急対応など夜勤勤務のある看護師と比べスキルが身に付きにくい傾向があります。日勤のみだと比較的ゆったり働くことができる施設が多いですが、看護師としてキャリアアップをしたい方は物足りなさを感じるかもしれません。

キャリアコンサルタント
コンサル

クリニック・健診施設・介護施設に加え、一般企業でも看護師の経験が活かせるお仕事(もちろん夜勤なし)もありますので働ける施設は意外と多いです。
やりがいを感じる箇所については人それぞれ異なりますので、ご相談者様のお話を直接伺い、どの施設が合うかを一緒に考えたいと思います。
キャリアコンサルタントとの相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

日勤のみで働きたい看護師専任

キャリアコンサルタント K.I.

兵庫県出身。
転職を機に上京。医療系の求人広告会社を経て、SEプラスに入社。より良い転職サポートができるように、医療知識を日々猛勉強中です!
» くわしい紹介ページはこちら