看護師の求人・転職支援サービス日勤看護師JOB採用担当の方はこちら

【転職Q&A】夜勤もオンコールも無い職場に転職したい。50歳目前だが可能?


子育てが落ち着いたため、夜勤もオンコールも無い職場に転職して落ち着いて働きたいと考えています。現在40代後半で、もう50代が目前です。自分でも年齢が高いかな、と思っており転職ができるのかどうか気になっています。

希望は日勤帯のみでオンコールも無いところですが、今の年齢から転職は可能でしょうか。
経験としては、消化器の専門病院での病棟を10年近くやっています。その前は総合病院で小児科病棟を担当していました。(ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご相談ありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

夜勤等がない職場に転職したいということですね。確かに、子育てが落ち着いてきたからこそ、体力的・時間的に余裕のある職場でご勤務していきたいですよね。
さて、ご質問いただいていた「50代目前に転職が可能かどうか」ですが、結論から申し上げますと「可能」になります。

日勤のみのお仕事ができる施設として3つの例を挙げます。

  • 健診施設
  • 無床クリニック
  • 保育園
キャリアコンサルタント
コンサル

健診施設では、特にお休みが120日確保されている施設も多いためプライベートの時間も確保できるところが魅力です。ただ、「受診者の数が多いため業務が流れ作業になってしまう」「健康な方が多いので症例をみる回数が少なく物足りなく感じてしまう」と思う方もいます。

無床クリニックは入院患者様がおらず、外来対応がメインですので夜勤がない施設がほとんどです。一般的な総合診療を行っている施設や、専門の診療を行っている施設もあり、多様な症例を診ることもできることも魅力ですね。従業員数10人以下で運営している施設も多いので、看護師の業務だけでなく周りのスタッフと協力しながら業務を遂行していくことも重要です。

保育園では、休園日にあわせて休日が設定されます。24時間保育の施設でなければでは夜勤はありません。看護師の業務としては、園児のケガや体調不良に対応したり、食中毒・感染症予防のための保健指導や予防医療に努めます。保健指導は保護者向けに配布する資料の作成も含まれます。ちなみに看護師は一人体制のところが多いです。求人もあまり見かけません。

キャリアコンサルタントの無料サポートをご活用ください

キャリアコンサルタント
コンサル

実際にお話をお伺いし、看護師の転職市場の知識や経験を踏まえて何がベストかを私も一緒に考えます。
その他ご相談も承りますので是非無料の転職サポートをご利用ください。

日勤のみで働きたい看護師専任

キャリアコンサルタント Y.T.

福岡県出身。
地元の大学を卒業後、都内のITベンチャー企業で営業職として勤務。 その後日勤看護師JOB専任コンサルトとして、九州地方および首都圏エリアの転職をサポートを行う。
» くわしい紹介ページはこちら